火曜日、再び浅草橋へ♪
青山教室のお友達3人と、ほぼこの前と同じコース。
そしてこの前行ったばっかりなのに、久しぶりのように買い物をする私・・
いつ行っても何度行っても魅力溢れる街ってことで。。
今回も貴和カフェでのビーズ制作が最終ポイント。
そして今回もメンバーにビーズの先生がいたので何でも聞けて安心安心♪
前回ちょっとだけ触れて興味が湧いたビーズの世界。
今までスルーしがちだった雑誌やカタログのビーズ作品にも目が留まるように。
一度やってみたお陰で作るイメージがつかみやすくなって見ていて楽しい。
この前は何が作りたいかのイメージも定まらないまま臨んで、モタモタとパーツ
作って終わってしまったので、今回はひとつくらいは完成させて帰りたいと
雑誌から気に入ったデザインで簡単に作れそうなのを参考にイメージバッチリ。
で、めでたく完成したのがこちらのストラップ。

技術的なことはさて置き、大満足の仕上がり。楽しー♪
この他にバッグチャームも(また!)作りかけたのだけど、それは再び未完成。
前回のと一緒に近々お披露目できれば・・・
同じビーズでもテグスで編む方にはあまり触手が働かないけれど
このTピンだのマルカンだのって使うのが楽しいわぁ。。
やっぱりペンチとかの工具がツボ・・・

イベントに参加します♪

↑クリックで大きく表示
スポンサーサイト
etuさん、危険信号ついてますねぇ~
ビーズ沼にはまっちゃいますよぉ~
そういうワタクシ、どっぷりハマっちゃってます。
etuさんとはまりどころも同じ模様。
あのペンチでマルカンをキッチリ合わせるところとか
ピンをクルリと丸めるところでしょ (*^^)v
また是非一緒にやりましょうね。
ビギナー(?ワタクシだけかも)どうし、感激するところも同じ気がしてきっと一人よりも興奮×2かと。